【アラド戦記】シナジーオプション改変後のエテルナエピックのシナジー効率について

3/2(水)のアップデートを受けてシナジーオプション(シナジー職という分類)が削除される。

これをうけて、エテルナシナジー装備を8部位以上装着することで、ディーラーからシナジーに役割を変更することができるようになる。

勝手に訳す部屋」というDiscordサーバーで、韓国のプレイヤーがアップデート内容を日本語に翻訳しており、その情報によると、カカシエピックはダメージ増幅率が5%上方修正されるとのこと。

今回はエテルナシナジーエピックの改変(予測値)を元に、オズマレイドにおけるエテルナシナジー職のシナジー効率を計算してみた。(長文嫌いの人は「結論」を読んでください)


計算(予測)方法

  1. ダメージ計算式に、実際のキャラクターのステータス、装備攻撃力上昇値を当てはめて、基準となるスキルのダメージ係数を算出する。
  2. 1.の計算式にオズマレイド地域バフ+バッファーバフ(バフスコア150,000)を加味した状態で、スキルのダメージ係数を算出し、これを1.の結果で除算することでバフ効率を算出する。
  3. 2.の計算式にエテルナシナジーエピック(カカシ)によるシナジー効果を加味した状態で、スキルのダメージ係数を算出し、これを1.の結果で除算することで、シナジー効率を算出する。
  4. 2.および3.で導出したバフ効率、シナジー効率を30秒サンドバッグの合計ダメージに掛けることで、オズマレイドダンジョン内での、30秒サンドバッグのダメージ(バッファーあり)と(エテルナあり)を計算する。
  5. 4.で導出した結果をシナジーオプション改変後のパーティー構成であるDDDBとDDSBの合計ダメージの基準値として計算し、これらを比較する。


計算過程

すべての計算過程はGoogleスプレッドシートに記載済み。

【公開用】アラド戦記_ダメージ計算


計算結果

前提

シナジー効果が掛かるディーラーは、シナジーオプション削除前にまきしま氏がオズマレイド2段階赤PTの基準として上げている30秒サンドバッグ13億と仮定し計算。

この基準によると、バッファーを加味しない状態(DDSのみ)で30秒で51億ダメージを与えられる程度の装備を要求しているものと思われる。

シナジー削除後はシナジー効果(34%火力UP)が削除される代わりに、ボスHPが25%減少するので、51億の75%である38.25億を与えられれば、シナジー削除後の基準として妥当だと思われる。

パターン①「カカシエピック(煉獄OP変換最低値のみ)」

煉獄オプションが変換最低値(330×3部位)のとき、カカシエピックは30秒サンド9.8億程度のディーラーと同じ貢献度となった。

これではDDSで30秒サンドが35.8億程度となり、38億超には満たない。

パターン②「カカシエピック(煉獄OP最大値)」

煉獄オプションが変換最低値(559×3部位)のとき、カカシエピックは30秒サンド10億程度のディーラーと同じ貢献度となった。

これではDDSで30秒サンドが36億程度となり、38億超には満たない。

パターン③「シロコ卒業カカシエピック」

シロコ卒業(シロコ3部位+黒い龍言の残り香付与)レベルのとき、カカシエピックは30秒サンド11億程度のディーラーと同じ貢献度となった。

これではDDSで30秒サンドが37億程度となり、38億超には満たない。

パターン④「オズマ5部位融合カカシエピック」

オズマ5部位を融合したとき、カカシエピックは30秒サンド12億程度のディーラーと同じ貢献度となった。

これでようやくDDSで30秒サンドが38億となり、現状の2段階赤PT基準に近しい状態になった。


結論

シナジー削除後のカカシエピックは、ディーラー(1)、(2)ともに30秒サンドが13億と仮定したとき、以下の30秒サンドの火力と近しい貢献度となる。

  • 煉獄OP変換最低値のみ ・・・  980m
  • 煉獄OP変換最大値のみ ・・・ 1,000m
  • シロコ卒業       ・・・ 1,100m
  • オズマ卒業       ・・・ 1,200m


参考文献

オズマレイド2段階赤PTサンドバッグ基準

エテルナシナジーエピックの改変情報

ダメージ計算式

地域バフ+バッファー

コメント

  1. カカシは10%アップだったのですがかなりかわりますか?

    返信削除
    返信
    1. カカシは11%→16%へ5%上昇ですね。
      この記事の計算は16%+16%で計算してますので、結果とはしては変わらないと思います。

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

【アラド戦記】スキル振りの参考になるサイト「AradDB」